漫画雑誌『月刊コンプエース』にて連載中の深山フギンによる人気マンガ「オーバーロード」。
”小説家になろう”発、丸山くがね原作で『剣と魔法』の世界を舞台に、通常のRPGにおける”魔王”にあたるキャラクターを主人公としたアンチヒーロー的作品です。

2015年からアニメ化され、2022年7月からアニメ第4期が放送スタート!
この記事では、
- 漫画「オーバーロード」全巻は何巻まで?
- 漫画「オーバーロード」単行本(全巻)の値段は?
- 漫画「オーバーロード」を最大50%OFFで読む方法
- 各巻のあらすじ
などをまとめました。
漫画「オーバーロード」は何巻まで?


オーバーロード
- 漫画:深山フギン
- 原作:丸山くがね
- 連載誌:月刊コンプエース
- 出版社:KADOKAWA
~あらすじ~
オンラインゲーム「ユグドラシル」サービス終了の夜、名残を惜しむためログインしていた主人公は異世界に飛ばされてしまう。見た目は骸骨!?最強で魔法使い!?おまけに悪役――!?カリスマ世界征服物語、開幕。
漫画「オーバーロード」の単行本コミックは、1~16巻まで発売中です。
※次巻の17巻は、2022年06月24日(金)の発売予定です。
最新刊は16巻(2022年01月26日発売)
※試し読みもできます
漫画「オーバーロード」全巻(単行本)の値段は?
※表示価格はすべて税込価格です。
巻数 | 発売日 | 単行本 | 電子漫画 |
---|---|---|---|
1巻 | 2015年06月26日 | 638円 | 638円 |
2巻 | 2015年07月25日 | 638円 | 638円 |
3巻 | 2015年12月26日 | 638円 | 638円 |
4巻 | 2016年06月25日 | 638円 | 638円 |
5巻 | 2016年08月26日 | 638円 | 638円 |
6巻 | 2016年12月26日 | 638円 | 638円 |
7巻 | 2017年05月24日 | 638円 | 638円 |
8巻 | 2017年12月26日 | 638円 | 638円 |
9巻 | 2018年04月26日 | 638円 | 638円 |
10巻 | 2018年07月26日 | 638円 | 638円 |
11巻 | 2019年02月26日 | 638円 | 638円 |
12巻 | 2019年09月24日 | 682円 | 682円 |
13巻 | 2020年03月24日 | 682円 | 682円 |
14巻 | 2020年11月25日 | 704円 | 704円 |
15巻 | 2021年07月26日 | 704円 | 704円 |
16巻 | 2022年01月26日 | 704円 | 704円 |
漫画「オーバーロード」の全巻(1~16巻)の値段は、
- 紙コミック⇒10,494円(税込)
- 電子マンガ⇒10,494円(税込)
です。
コミック全巻セット
※試し読みもできます
漫画「オーバーロード」を最大50%OFFで読む方法


漫画「オーバーロード」を、
- 全巻イッキ読みしたい!
- できるだけ安く読みたい!
という人におすすめなのが、Yahoo!が運営する電子マンガサービス”ebookjapan(イーブックジャパン)”。
初回クーポンを利用すれば、漫画「オーバーロード」を最大50%OFFで読むことができるんです!



初回クーポンで1冊半額っていうのはよくあるよね。



うん、そうだね。でもイーブックジャパンの初回クーポンは、購入金額から50%OFF(最大500円分)が繰り返し6回まで使えるから、めっちゃお得なクーポンなんだよ!
ebookjapanなら「オーバーロード」を最大50%OFFで読める!?


電子漫画サービスには、初回クーポンで1冊半額などがありますが、イーブックジャパンの初回クーポンは購入金額から50%OFF(割引上限500円)が繰り返し6回まで使えるんです!



つまり、500円分×6回=最大3,000円の割引で電子マンガを購入することができるというわけ♪
※初回クーポンの有効期限はebookjapanにログインした日から60日間です。一部対象外の作品もあるので、クーポン取得画面から確認してください。


また、意外と便利な機能として、
「購入した漫画が本棚に背面表紙で並ぶ」
という特徴があります。↓





この便利な本棚表示は他の電子マンガにはない機能なんです
読みたい本を探すときには超便利だし、スマホの中に自分だけの本棚を作れるのでコレクター魂をくすぐられます♪



自分の好きなマンガを集めたり、お得に読みたい人は要チェック!
漫画「オーバーロード」を最大50%OFFで読もう!



初回クーポンの取得方法や使い方は、別の記事でも紹介してるので参考にしてみてね!





ebookjapanの初回クーポンをすでに使った人は、↓の記事をチェックしてみてね♪


漫画「オーバーロード」のあらすじ
各巻のあらすじ
1巻


~1巻のあらすじ~
オンラインゲーム「ユグドラシル」サービス終了の夜、名残を惜しむためログインしていた主人公は異世界に飛ばされてしまう。見た目は骸骨!?最強で魔法使い!?おまけに悪役――!?カリスマ世界征服物語、開幕。
※試し読みもできます
2巻


~2巻のあらすじ~
この世界の情報を得るため、冒険者に身をやつし市街での活動を開始することにしたアインズ。「森の賢王」との邂逅などを経て順調に名声を獲得するが、その先には狂気渦巻く陰謀が待ち受けていた――。
※試し読みもできます
3巻


~3巻のあらすじ~
異世界の情報を得るため、冒険者として街に繰り出したアインズ。だが、そこで街中に惨禍をもたらす陰謀に直面する。英雄級の力を持つ女戦士・クレマンティーヌと1対1で闘うことになったアインズだが……。
※試し読みもできます
4巻


~4巻のあらすじ~
アインズの命を受け、異世界の情報収集に赴くシャルティア。圧倒的な強さを見せつけるシャルティアだが、とある一群に遭遇したことで意識を失ってしまう。そして、アインズのもとに、シャルティア反乱の報が届く。
※試し読みもできます
5巻


~5巻のあらすじ~
シャルティアとの苛烈なバトルに消耗するアインズ。圧倒的に不利なスキル差のもと、アインズはこのまま敗北してしまうのだろうか。大人気カリスマ世界征服物語、最大のピンチ訪れる!?
※試し読みもできます
6巻


~6巻のあらすじ~
ついに侵略に乗り出したナザリック。圧倒的な力量差に震えるのみに見えたリザードマンたちだったが、その裏では……?
※試し読みもできます
7巻


~7巻のあらすじ~
知恵と勇気で戦力差を覆したリザードマン。だが、その先に待ち受けるのは、より色濃く深い「絶望」であった……。ザリュースとクルシュの恋は、リザードマンたちの未来は――すべてアインズ様の掌の上に。
※試し読みもできます
8巻


~8巻のあらすじ~
“黄金”と賞賛される、美貌と才知、優しさを兼ね備えた王女。その王女を一途に守り、支え、そして慕情を秘める少年。リ・エスティーゼ王国を舞台に繰り広げられる絢爛豪華な物語――そして、その裏側をご覧あれ。
※試し読みもできます
9巻


~9巻のあらすじ~
蠢く悪意と陰謀は、思いも寄らぬ事態を引き寄せる。一途に鍛錬する者。微笑し操作する者。そして正義を貫く者。それぞれの決意が衝突し、世界は激震を受けることとなる。
※試し読みもできます
10巻


~10巻のあらすじ~
ただ太陽のような人のために強さを追い求めるもの。敗北の記憶に怯え、揺るいだ大地にしがみつくもの。そして忠義と正義との間で葛藤するもの。その三者が出会ったとき――。
※試し読みもできます
11巻


~11巻のあらすじ~
ナザリックの支配者にして自らの主であるアインズに呼び出されたセバス。人間・ツアレを助けたことの報告を怠った罪について詰問され、セバスが選択したのは「忠誠」か、はたまた自らの「正義」か――。
※試し読みもできます
12巻


~12巻のあらすじ~
遂にデミウルゴスの謀略が動き出すーー。 王国に突如として現れた謎の「蟲使い」や「ヤルダバオト」と名乗る悪魔。 相対するは、王国最強のアダマンタイト級冒険者チーム「蒼の薔薇」!!
※試し読みもできます
13巻


~13巻のあらすじ~
王国編、ついに決着!! モモンを筆頭とする王国軍とヤルダバオト率いる悪魔の軍勢との戦いの行方は――?! デミウルゴスによるゲヘナ計画の真の狙いが明かされる注目の第13巻! ナザリックの日常も覗き見!!
※試し読みもできます
14巻


~14巻のあらすじ~
ナザリック大墳墓とカルネ村、それぞれで突如指導者として振舞わなければならなくなった二人の奮闘の日々が描かれる第14巻! そしてアインズの思惑によりエンリとンフィ―レアの運命は加速する――!!
※試し読みもできます
15巻


~15巻のあらすじ~
アインズは訪れた先で東の巨人と一騎打ちをすることに。そんな中、カルネ村に漂う不穏な空気は疾風の如くエンリ達を襲う。愛するものを守り抜くことはできるのか。そして新たに刻まれる舞台とは――
※試し読みもできます
16巻


~16巻のあらすじ~
ナザリック地下大墳墓に侵入した「生贄たち」は自ら背負った罪科の制裁を受けることになる… アインズの支配下で無事生還することはできるのか――
※試し読みもできます
17巻



次巻の17巻は2022年06月24日(金)の発売予定です。
\常時発行されるクーポンを使ってお得にマンガを読もう!/
世界最大級の電子書籍
※今すぐ使えるクーポンは、公式サイト内の「クーポン」から確認できます。
コメント